LINEスマート投資が改悪でポイント還元対象外になり終了へ

LINEが LINE証券 とは別にロボアドサービスとして展開しているLINEスマート投資は、これまでLINE Payからの積立投資に対して最大2%ものポイント還元や、運用手数料無料キャンペーンで一部で人気となり、高評価を獲得してきました。

しかし、そんな大盤振る舞いもいつかは終わるもの。

LINE Payのサービス改悪に関連して、LINEスマート投資も改悪されてメリットだったポイント還元はなくなり、手数料無料も2020年4月末で既に終了しました。

ここでは、これまで実際にLINEスマート投資を使ってみた感想と、従来のメリットと今後の改悪点についてまとめました。

LINEスマート投資とは

LINEスマート投資は、LINEがFOLIOと提携して提供している金融サービスになります。

以前まではテーマ投資と呼ばれる特定のテーマに関係する銘柄に投資するスタイルのみでした。

テーマ投資は、悪名高いテーマ型投資信託に近い形の商品だったのですが、これに加えて極めてまっとうなインデックス投資を行うのがLINEスマート投資のワンコイン投資と呼ばれるサービスになります。

こちらはFOLIOのロボアドバイザーサービスであるおまかせ投資をLINE用にカスタマイズした資産運用サービスになります。

即ち、LINEスマート投資でもテーマ投資とワンコイン投資とでは全くサービス内容が異なります。

ワンコイン投資はウェルスナビ同様のロボアドバイザー運用

LINEスマート投資のワンコイン投資は、投資一任型のサービスになります。

要は全自動で資産運用されるサービスになります。

これはいわゆるロボアドバイザーによる資産運用ということになります。

ロボアドバイザーのサービスでは、テレビCMでもお馴染みの ウェルスナビ が有名ですね。

ウェルスナビは、1990年にノーベル賞を受賞したハリー・マーコビッツ氏が礎を築いた現代ポートフォリオ理論に基づいて資産運用が行われますが、これはLINEスマート投資のワンコイン投資でも同じです。

ポートフォリオ

LINEスマート投資を実際に試してポートフォリオを確認してみました。

投資アセットは、株式と債権以外に不動産とコモディティも含まれています。

LINEワンコイン投資のポートフォリオ
LINEワンコイン投資のポートフォリオ

そして、各アセットへの投資配分は債権が約55%と半分以上を占めていて、ついで株式が約30%となっています。

ウェルスナビにしろ、TEHOにしろロボアドバイザーでは、私たち投資家に対する質問と回答から、最適なポートフォリオを提案して資産運用を行いますが、LINEスマート投資のワンコイン投資においては全員同じ運用となります。

いまのところ、債権への投資比率が50%以上とディフェンシブな運用であることが分かりました。

ここからは、各アセットへの投資内容についてレポートしていきます。

米国株への投資比率が高い

まずは、株式アセットの投資内容について確認してみます。

株式アセットの投資比率とETF銘柄
株式アセットの投資比率とETF銘柄

株式アセットの投資内容は、以下の3つで構成されています。

  1. 米国株
  2. 先進国株
  3. 新興国株

他のロボアドバイザーでは、先進国株と新興国株へ投資するETFで構成されるのがありますが、LINEスマート投資のワンコイン投資では、米国株に特化したETFとしてVTIがポートフォリオに組み込まれています。

先進国株への投資を行うVEAは、アメリカ以外の株式市場へと投資するETFで、日本への投資配分が約20%を占めるETFとなります。

債権は米国債権が大半

続いて債権の投資内容について確認してみましょう。

LINEスマートの債権投資内容
LINEスマートの債権投資内容

債権では、アメリカの債権に加えて新興国債権とハイイールド債へと投資されています。

このうち米国債への投資が約4割占めています。

そして、配当利回りが高い新興国債権とハイイールド債を合計で15%ほど組み込んでいます。

その他

株と債権以外には、REITとコモディティへも投資するのがLINEスマート投資のワンコイン投資です。

REITは、アメリカのREITに投資を行っています。

アメリカのREITにも投資
アメリカのREITにも投資

コモディティについては、金のETFにも投資を行っています。

金のETFにも投資
金のETFにも投資

ロボアドバイザーの運用手数料が無料

ロボアドバイザーで資産運用されるLINEスマート投資のワンコイン投資は、資産運用にかかる手数料が2020年4月30日まで無料です。

業界最大手のウェルスナビの手数料は資産運用額に対して1%かかるので、これは大きなメリットです。

なお、2020年5月以降は改悪されてウェルスナビ同様年率で1%の手数料となってしまいます。

LINE Payからの積立投資で最大2%のLINEポイント還元

LINEスマート投資を利用する一番のメリットが、投資金額をLINE Payから支払うことで、最大2%分のLINEポイントが還元される点です。

LINEスマート投資は、毎週水曜日のお昼前にLINE Pay残高から指定された金額の支払いが行われて、積立投資が行われます。

この際にLINE Payのマイカラーに準じてLINEポイントが還元されます。

LINE Payからの投資でポイント還元
LINE Payからの投資でポイント還元

LINEスマート投資では、LINE Payからの投資金額分もマイカラーの判定に利用されるので、月々の積立金額が大きくなれば、2%の還元も難しくありません。

このようにLINEスマート投資では、他のロボアドバイザーでは味わえない投資金額に対して最大2%ものポイント還元を得られる点が最大のメリットとなります。

他のロボアドバイザーに比べてポートフォリオの組み合わせが1種類に限られる点がデメリットですが、これは他のロボアドバイザーを併用する形で解決できますね。

2020年5月の改悪でLINEスマート投資の魅力はゼロに

改悪によって積立額に対するポイント還元が無くなった

LINEスマート投資を利用するメリットが、毎週の積立金額をLINE Payで支払うことで最大2%ものLINEポイント還元があることでした。

しかし、LINEポイントの制度が2020年5月から改悪されるのに伴い、LINEスマート投資におけるLINEポイント還元は全く無くなってしまいます。

2020年5月以降、LINE Payは新たに発行されるVisa LINE Payクレジットカードと紐付けしたチャージ&ペイ利用のみポイント還元対象となります。

そして、このチャージ&ペイを使ってのLINEスマート投資は出来ません。

LINEスマート投資は、チャージ&ペイでは利用できない
LINEスマート投資は、チャージ&ペイでは利用できない

また、LINE Pay残高からの支払いはLINEポイントの還元率は0%に改悪されます。

LINE Pay残高からの支払いはポイント還元無しに改悪
LINE Pay残高からの支払いはポイント還元無しに改悪

手数料無料が終了し、他のサービスに比べて高い手数料となる

LINEスマート投資は、サービス開始から約1年間運用手数料無料というキャンペーンを行ってきました。

その手数料無料キャンペーンも既に終了済みです。

元々期間限定のキャンペーンなので終了するのは致し方ないところです。

キャンペーン終了後は、1%の手数料となります。

これは、ロボアドバイザーの最大手であるウェルスナビやTHEOと同じです。

しかし、 THEO+docomo は、資産運用額と運用期間に応じて手数料を割り引く制度があり、最大で0.715%まで安くできます。

そのため、手数料においてもLINEスマート投資はTHEOに対して劣ります。

SNS上の口コミや評判も悪い印象に

このようにポイント還元が最大2%から0%になり、手数料無料も無くなってしまうLINEスマート投資は、残念ながら他のロボアドバイザーに対して利用するメリットを失ってしまいます。

既にSNS上での口コミでは、LINEスマート投資を解約するという声が多く出ています。

このままの状態だと、市場回復と共に顧客を ウェルスナビ に持っていかれると個人的には感じています。

もしかしたら、今現在力を入れている LINE証券 に顧客を誘導したいのかもしれませんね。

LINEスマート投資のサービスが2022年で終了

LINEスマート投資終了のお知らせ
LINEスマート投資終了のお知らせ

LINEスマート投資が2022年4月8日でサービスを終了することが明らかとなりました。

今後はサービスを運営していたFOLIO独自のロボアドサービスへと移行されます。

FOLIOはSBIに買収されたため今後はSBIとの連携が期待されますが、ロボアドではウェルスナビとTHEOの2強にどう挑んでいくのか注目です。

ウェルスナビとTHEOを同時に半年以上運用した実績を比較した結果を評価してみた

-ロボアドバイザー