PayPay証券は何歳から使える?未成年で口座開設できるスマホ証券について

PayPay証券は何歳から使えるのか調査したところ、スマホ証券としては非常に珍しく未成年でも口座開設して株式の投資ができることが分かりました。

LINE証券やネオモバイル証券は20歳以上じゃないと口座開設できない

PayPay証券と比較されるスマホ証券としてLINE証券やネオモバイル証券、そしてSTREAMがあります。

LINE証券とネオモバを両方使って分かった違いを比較

このスマホ証券4社の中で唯一 PayPay証券 だけ未成年でも口座開設できます

証券会社未成年でも口座開設可能公式サイトへのリンク
PayPay証券20歳未満の未成年でも可能詳細を見る
LINE証券20歳以上の成人のみ詳細を見る
ネオモバイル証券 20歳以上の成人のみ 詳細を見る
STREAM 20歳以上の成人のみ 詳細を見る
スマホ証券の未成年口座開設可否に関する比較表

20歳未満の未成年がPayPay証券で口座開設する際の制限事項

PayPay証券は未成年でも口座開設できるのが特徴なんですが、年齢層によって口座開設の条件が異なります。

口座開設する年齢による違いについて下記表にまとめましたので確認してください。

口座開設年齢1回の取引金額制限取引主体者親の口座開設親の同意書
15歳以上19歳まで10万円まで自分自身不要提出必要
0歳以上14歳まで必要
PayPay証券の口座開設可能な年齢と制限について

未成年の場合、年齢に関係なく親の同意書を提出する必要があります。

15歳以上であれば親がPayPay証券に口座を持っている必要が無い一方で、14歳までの方が口座開設する場合は親もPayPay証券に口座を作る必要がありハードルが高くなります

また、14歳までは取引を親が代行して行うことが規約上求められます。

0歳以上なら口座開設できる非常に珍しいPayPay証券ですが、自分自身で取引したい場合は15歳以上であることが必要です

逆に親が子供のために証券口座を作って資産運用していく観点でいえば、子供が14歳未満でも子供名義で口座を作ることが可能です。

PayPay証券は20歳未満の学生でも取引がおすすめ出来る理由

20歳未満の未成年でもPayPay証券なら取引をおすすめ出来る理由についてここからは解説していきます。

1000円からと少額で日本株と米国株を買える

PayPay証券の良いところは、なんといっても日本株だけでなく米国株も僅か1000円で株を買うことができるところです。

Amazonやインスタグラムを運営するFacebook、電気自動車のテスラといった世界的に有名な企業に1000円から投資できるのは日本だと PayPay証券 だけです

1000円からと少額から投資できるので、仮に損失が出ても損失も僅かなのでリスクを抑えて取引できます。

スマホ決済のd払いと連携して取引できる

PayPay証券は、ソフトバンク系列なんですがd払いの残高を使って株を購することが出来ます

d払い残高を使ってPayPay証券で株を購入
d払い残高を使ってPayPay証券で株を購入

PayPay証券のサイトを開く

日常生活でd払いなどバーコード決済を使い慣れている人にとっては、PayPay証券の銀行口座にわざわざ銀行振込することなく簡単に取引できます

d払いを使った株取引で一つ注意点としては、日本株の購入には使えないという点です。

日本株買う場合は、所定の銀行口座と連携するか、事前にPayPay証券に軍資金を振り込む必要があります。

取引できる米国企業について漫画で企業を理解できる

PayPay証券がユニークなのが、取引できる米国企業を理解するためのマンガが用意されている点です。

PayPay証券の米国企業を知るためのマンガ
PayPay証券の米国企業を知るためのマンガ

著名な米国企業の創業者や創業に至る歴史についてマンガで学ぶことが出来ます。

今まで興味が無かった企業でも、マンガを読んでみることで興味が湧いてちょっと投資してみようかなと思ったりしますし、自分自身の将来について考える機会になると思います。

以上のようにPayPay証券は20歳未満の未成年でも口座開設して日本株だけでなく米国株にも1000円から投資することが可能です。

実際に投資することで、より世界経済に興味が湧いて日々のニュースなどへのアンテナ感度も高くなるでしょう。

若い学生時代から投資を行うことで、将来自分が何をやりたいかなども考えるようになるきっかけにもなります。

少額投資なら、株価が下がっても損失はそれほど大きくならない点もリスク管理としては良いかと思います。

PayPay証券のサイトを開く

-スマホ証券