uranff

こんにちは、ウランフ(uranff)です。 ファイナンシャルプランナー2級の国家資格を保有している投資家です。 20歳から投資を始めて、海外含め15年以上に渡って様々な金融商品に手を出してきました。 これまでに多くの失敗と損失を経験しましたが、その経験をもとにこのブログでは、金融や投資に関する専門知識と実際に使ってみたお金に纏わるサービスについてレビューしていきます。

20180715140828

2021/1/23

マネラップの評判と利用して感じたウェルスナビとの決定的な違い

マネックス証券のロボアドバイザー「マネラップ」 今回はマネックス証券が提供するラップ口座サービスのマネラップ(正式名称:MSV LIFE)について解説していきます。 そもそもマネラップとは マネラップとは、ネット証券大手のマネックス証券が提供するラップ口座の1つです。 マネラップ(MSV LIFE) サービス紹介動画~資産運用は山登りに似ている~ ラップ口座は投資一任契約を結んで、私達個人投資家の希望する運用方針にそって、投資する金融商品を探し出して、実際に売買まで勝手に行ってくれるサービスとなります。 ...

2021/12/9

PayPay証券を利用するメリットとデメリットを徹底解説

PayPay証券でAmazon株を購入 PayPay証券の人気が高まっているようですね。 One Tap BUY TVCM 〜時代編〜 今回はそんなPayPay証券を正式サービススタート前から利用している管理人が、実際に利用してみて感じたメリットとデメリットについて解説していきます。 PayPay証券を使って感じたデメリット 個人的に感じているPayPay証券のデメリットは以下の3点です。 米国株の場合は、購入しても株主になることが出来ない売買できる銘柄が少ない(約147銘柄)売買毎に為替手数料が発生する ...

2021/11/10

PayPay証券で5年以上株の売買をやってみた感想

ユナイテッドワールド証券(現エイト証券)創立者の林和人さんが起業したスマホ専業証券の「PayPay証券(旧ワンタップバイ)」。 ワンタップバイ時代に口座開設してから5年以上が経過したので、PayPay証券を実際にやってみた内容と個人的な評価についてブログで解説していきたいと思います。 因みにPayPay証券は未成年でも口座開設できる非常に珍しい証券会社で、尚且1000円から株を買えるので中学生や高校生のうちから投資を通じて経済を学びたい人は試してみると良いでしょう。 PayPay証券は何歳から使える?未成 ...

ウェルスナビ(wealthnavi)の3年間の運用実績

2023/6/18

ウェルスナビはやめておけという専門家の評判と実際に5年間運用した実績

ロボアドバイザーで一番人気なのがウェルスナビです。 私自身2017年4月からWealthNavi(ウェルスナビ)を利用していまして、毎月1万円を積立投資しながら5年以上運用しています。 ウェルスナビの口座開設してから5年 ウェルスナビは、他のロボアドバイザーに比べて何が優れていて、何が悪いのか、いち口コミ情報として実際にやってみた個人的な評価と専門家による評判をブログでお届けしていきます。 ウェルスナビはやめておけ!専門家による悪い評判について ウェルスナビのようなロボアドバイザーについて、専門家はどう評 ...

20180430153350

2021/1/28

SBI FXトレードが初心者にお勧めできる3つの理由とは

私はFX取引にSBI FXトレードを利用しているのですが、このSBI FXトレードがFX取引をする初心者にお勧めな理由は3つあると私は思っています。 お勧め理由その1 手数料が安い=スプレッドが狭い SBI FXトレードの特徴はなんといっても為替取引の手数料が非常に安いということ。 SBI FXトレードのスプレッド情報一覧 FX取引は株や他の金融商品と違って名目上の手数料はどこも0円ですが、スプレッドと呼ばれる買値と売値の差があり、これがFX会社の利益となり、我々投資家からみると手数料になります。 SBI ...

no image

2022/12/21

ロボアドバイザー14社の手数料を比較

証券会社各社が競い合っているロボアドバイザーサービスにおいて、今回はロボアドバイザーの手数料面に注目して、18社が提供する各ロボアドバイザーの手数料を調査して表にまとめました。
ロボアドバイザーを利用してみたいと思った時にどこが手数料面で安いのか検討するのに有用です。

サマリーポケットのクーポン

2022/1/4

サマリーポケットのクーポン・招待コードを入手する

サマリーポケットのボックス取り寄せ画面で、「クーポンまたは招待コード」を入力すると、1ヶ月分の保管料と同額のポイントが貰えます。今回は、そのサマリーポケットを利用登録する時に使うことで、保管料を実質無料にできるクーポン又は招待コードについて紹介します。

20180321163455

2021/12/8

ENEOSでんきを賃貸アパートで3ヶ月以上使ってみた感想

賃貸アパートに住んでいるのですが、これまで長年契約していた東京電力から「ENEOSでんき」に切り替えました。
今回の記事では、契約の申込から切り替わるまでの時間や、電気メーターの工事についての体験談をお届けします。

2023/3/24

マイトレードを利用して複数の証券会社の取引をまとめて管理してみた

マイトレード(myTrade)というスマホアプリをご存知でしょうか?株取引などをしている個人投資家にとってとても便利な無料アプリで、特に、複数の証券会社を利用して取引をしている人にとって特に有用なアプリです。

gifbanner?sid=3195534&

2020/4/17

ふるさと納税で還元率50%の日本旅行ギフトカードを入手したお話

ふるさと納税で寄付した額の50%にあたる日本旅行ギフトカードを返礼品として提供してくれる自治体があったので早速寄付を行いました。 最近は、総務省からの勧告によって換金性が高い商品券や金券などの返礼品は少なくなっていますし、返礼品の還元率も30%以下に抑えられる方向なので、還元率が50%を超える案件は貴重です。 日本旅行ギフトカードとは 日本旅行ギフトカードは、旅行代理店の日本旅行で旅行代金の支払いに利用できるギフト券となっています。 www.nta.co.jp 2019年1月時点で旅行ギフトカードを返礼品 ...