明治安田生命の「おまもり家財」という火災保険について問い合わせてみた
明治安田生命の「おまもり家財」という火災保険について営業の方に資料を問い合わせて、保険内容について確認してみました。
明治安田生命の社員の方に仕事内容や休暇などについてカフェでお話を伺いました。
明治安田生命の入社2,3年目20代半ばの女性営業職の社員に、保険の契約ついでに色々と仕事内容について聞くことができました。
節税に使える「じぶんの積立」を契約して感じたデメリットや類似商品について
生命保険料控除の枠を有効活用して節税するために保険や金融の専門家も推奨する明治安田生命が販売する積立保険「じぶんの積立」を契約してきました。
住民税の支払いをスマホのモバイルレジを利用することでネットで完結出来た
モバイルレジというアプリを利用してスマホから住民税の支払いを初めてやってみました。
近くにコンビニが無い方なんかは、ネットで税金の支払いが完結できるので、便利だと思います。
LINEショッピングの使い方と実際に利用して感じたメリットとデメリット
「LINE ショッピング」を利用してみようとしている人に有用なメリットやデメリットについてまとめました。
プレイステーションストアカードをキャンペーン関係なく17%安くお得に購入する裏技
PS4を持っているのですが、先日見たいアニメ作品「劇場版 蒼き鋼のアルペジオ –アルス・ノヴァ- Cadenza」がプレイステーションストアで配信されていたので、購入しようと思ったのですが、ウォレットへのチャージ額が104円だったので、いつも通りクレジットカードでチャージしようと思ったのですが、何か安くお得にチャージできる方法がないかなと思いまして、調査してみることにしました。 キャンペーンを利用してお得に買う プレイステーションストアカードの購入カに対して10%分のプレイステーションストアチケットが貰え ...
クラウドクレジットへ20万円投資をした実績をブログで公開
クラウドクレジットに口座開設を済ませて、20万円を初期投資しました。その後7ヶ月の運用を終えて利息を受け取ったのですが、利回りはどうだったでしょうか?
ソーシャルレンディングを始める前に知っておくべき3つのリスクとデメリット
ソーシャルレンディング投資を始める前に一度立ち止まって株やFXに比べてのリスクやデメリットについてちゃんと理解しておきましょう。
みんなのクレジットに関する問題と信頼できるソーシャルレンディング会社の評判
ソーシャルレンディングを行っているうちの1社である「みんなのクレジット」が証券取引等監視委員会による検査の結果、色々と問題が見つかり2度に渡る行政処分を受けました。 出典 株式会社みんなのクレジットに対する行政処分について:財務省関東財務局 今後、ソーシャルレンディングへの投資を検討している方は、「みんなのクレジット」にどんな問題があったのかを理解し、安全性が高い会社を利用してソーシャルレンディング投資を行っていただきたいと思います。 みんなのクレジットの問題点 自転車操業を行っていた ソーシャルレンディ ...
WealthNaviやTHEOなどロボアドバイザー各社を徹底比較
楽天証券の楽ラップを昨年から今年にかけて半年間利用してみましたが、ロボアドバイザー投資サービスについて改めて各社の状況や長所・短所について比較検討してまとめてみました。









